明確な目標ができたから、頑張れた。
﨑山 マキエさん
HSK 汉语水平考试 3級
合格体験記
2025/07/15
2025/07/15
中国政府教育部が主催する中国語試験 HSKに当社語学教室の生徒さんである﨑山 マキエさんが挑戦し、試験初挑戦にして見事3級に合格されました。当社の中国語レッスンを始めてから合格まで、なんとわずか6か月での合格!!ものすごいスピードで上達し、見事合格を勝ち取ったその姿に当社一同も驚きと喜びを感じています。そんな快挙の興奮冷めやらぬ﨑山さんに、コンテストへの挑戦を振り返ってもらいました。
前職を辞めてから人生の目標を見失っていた時期に、偶然出会ったのが中国語でした。
何か新しいことを始めたい、自分の可能性を広げたいという思いから中国語に挑戦することを決めました。勉強を始めたことで、自分の中に新しい情熱が芽生えました。元々英語を勉強していたのもあって外国語に対する抵抗感は無かったのですが、一度やり始めるとどんどん楽しくなってきて、今では𠮷田先生を「老师(ラオシー)」と呼ぶぐらいです(笑)。
実際に使用していたテキストとノート
まずはHSK1級から3級までの単語を徹底的に暗記しました。語彙を覚えたら読解問題に取り組み、さらに中国語のニュースを見たり、寝る前にシャドーイングするなどしてリスニング力を鍛えました。
でも、どんな勉強法よりも自分の中で大きかったのは、中国語を話せる人が身近にいたことです。𠮷田老师との会話形式のレッスンや文法・発音に関する指導で勉強に対する意識が保てました。そしてレッスンの時間以外にも中華料理店の店員さんに中国語で話しかけ続けたことで、中国語を話すことが日常の一部になった感じがします。
そして老师や中国人の方々と会うたびに、「私もあんなふうに話せるようになりたい」と自然と思えて、それがずっと勉強を続ける原動力になりました。
“誰かに近づきたい”という気持ちは、モチベーションとして本当に強いと感じました。
熱心に読解問題に取り組む﨑山さん
中国語は英語と違って身近に触れる機会が少ない分、勉強の方法を見つけるのが難しく感じました。特に発音や四声調は日本語に無い音がとても多くて苦戦しました。でも、勉強を続けるうちに「面白い!」と思う瞬間も増えてきて、語学の魅力にどんどん惹かれました。今回は初めての受験で、しかも飛び級で3級に挑戦したので不安もありましたが、努力が結果につながったことが素直に嬉しかったです。
まずはHSK4級に合格し、その後は中国本土への留学を目指しています。そして最終的には6級に合格し、私の中国語のチューターである吉田老师と、流暢な中国語で会話できるようになることがゴールです。
﨑山さんの挑戦は続きます。これからも頑張っていきましょうね!
VASTROADでは、「海外での語学研修に興味がある」「海外の大学で専門分野の勉強や研究をしたい」といった意欲に応えるため、語学レッスンプログラムを実施しています。また、異文化交流を楽しめるイベントも開催。留学や国際交流を通じて、語学力の習得だけでなく、多様な価値観に出会い、視野を広げることができるよう、皆さまの挑戦をサポートしていきます。